そば道場ななくぼ【公式サイト】信州 長野県
お品書き(メニュー)はこちら
店舗へのご案内
信州 長野県上伊那郡飯島町七久保847番地13
JR飯田線 七久保駅となり
電話:0265-95-4411
営業時間:11時30分から13時30分 火曜定休(祝日は営業)。
売り切れの節はご容赦ください。
新着情報
1月中は休業いたします 営業再開はコロナの様子で
新年明けましておめでとうございます
旧年中は多くの皆様のご愛顧をありがとうございました
コロナ下で大変ではありましたが、何とか営業を続けてこられましたのものご来店下さいましたお客様、支えていただきました「いいじま手打蕎麦の会」の皆様、何よりも20名近いスタッフのご協力のおかげでした。
あらためて感謝申し上げます。
さて、コロナですが、猛威が衰えない東京圏・中京圏の様子、また当町及び近隣にも陽性者が出現したことによりまして、休業を決断いたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようにお願い申し上げます。
1月中の様子によりまして2月からの営業再開を検討いたしたいと存じます。
本年が皆様にとりまして良い年になりますようにお祈り申し上げます。
令和3年1月元旦 そば道場七久保 店主
2020年11月3日(火)文化の日は新そばで営業いたします。
令和2年(2020年)11月3日(火)文化の日は営業いたします。
令和2年(2020年)11月3日(火)より新蕎麦(新そば)はじめます。
中央アルプスの紅葉がはじまりました
紅葉が始まりました。秋そばもまもなく収穫。新ソバ!お待ちください。今日九時半撮影、秋ソバと紅葉の中央アルプス(空木岳・南駒ヶ岳等)
道場の新そばは、11月からです。
2020/10/11 米山辰二郎
テレビ取材がありました
NHK長野放送局のテレビ取材が10/7にありました。
「飯島手打蕎麦の会」熊谷会長と那須野資材部長が取材を受けました。
放送は10/29(木)夕方6時15分からの「イブニング信州」番組時間帯の中で2分ほどの放送だそうです。
飯島では、長野県内で広く栽培されている『信濃1号』の種を99%生産しており、「信州蕎麦のふる里」を標榜しています。
そば道場ななくぼは、いいじま手打ち蕎麦の会員が日替りで蕎麦打ちを行なっているため、打ち手によって蕎麦が違うことも魅力の一つとなっています。
蕎麦の会員や道場スタッフが力をあわせて、「蕎麦のふる里」づくりをしていることが伝わる番組であってほしいもと願っています。
写真は取材風景
2020/10/10 そば道場店主 折山
9月22日(秋分の日)は臨時営業します
消毒の徹底など、コロナ対策に努めています。

秋そばの花 9/15
9月22日(火)は定休日ですが、遠方のお客様が多いことから臨時営業することといたしました。
飯田線の電車や南アルプスを遠望しながら、お蕎麦を召し上がりください。